投稿

ラベル(データ)が付いた投稿を表示しています

データ屋と工作屋

イメージ
皆さま こんにちは。 南の島の探偵こと 総合探偵ID です! 今回のテーマは 【データ屋&工作屋】 についてでございます。 恋愛工作は聞いたことあるかもしれませんね さて、表題のデータ屋ですとか工作屋ですが、皆さま言葉は聞いたことあるでしょうか。 言葉通りの意味ですと何となくイメージできるかと思いますが、恋愛工作などは目にしたことある方々はいるかもしれませんね。 いわゆる、「別れさせ屋」ですとか「復縁工作」などです。 また、データ屋というのは様々な種類がありますが、電話番号から契約者を調べるというものでしたり、クレジットカードの使用履歴などを調べるなどがあるようです。 で、これらの業務を探偵業が請負っているケースを巷(探偵社のHP)で時々見かけます。 が、このブログを書かせていただいているスタッフは以前から不思議に思っていました。 そもそも、探偵業法で 「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として 面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査 を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。 と定義されております。 (探偵業法についてはこちらをご覧ください: 探偵業法という法律がありまして ) 工作屋がどのように業務を行っているのか分かりませんが、上記に該当するのか?という疑問だらけなんですが・・・ はっきり言いますと、探偵が行うのは 「調査」 であって「工作」ではないですよ!!! また、このブログを書かせていただくに当たり、工作屋という存在は法や公序良俗に反していないのかアレコレ調べてみました。いくつか参考になる記事がありましたので、その内一つを紹介させていただきます。 https://distant-love.com/professional/illegal 結論から申し上げますと、存在そのものは法や公序良俗に反しているものではありませんでした。 ただし、その業務方法や契約でのトラブルで裁判になったケースもあったことを付け加えておきます。 法違反ではないのか~個人的には納得いかない・・・ 次にデータ屋についてです。 冒頭にも軽く書かせていただきましたが、電話番号から契約者を調べたりする業者などですね。こちらは上記の工作屋とは違い、探偵が行うならOKな...