探偵になりた~い❕❕

皆さま こんにちは。

南の島の探偵こと総合探偵IDです!

総合探偵ID







今回のテーマは

ずばり!【探偵になりたい!】です。




 





探偵イメージ


なぜこのテーマかと言うと、この仕事を始めてからわかったことですが、結構周りに「探偵になりたい!」とか「探偵をやってみたい」という方々が多くて驚きました。ウチの代表にも聞いてみたのですが「何か直感でなろうと思った」とか、割と意味不明な事を言ってましたので(開業に至るまでの経緯は真面目な内容だったりするのです。念のため補足)皆さん興味深々だったのですね~。そんな話をする機会もなかったので尚更驚き!

で、街中でたまに看板広告を見たり、ネットで検索すると表示される探偵ですが、どうやったらなれるのでしょうか?【探偵になる】という言葉の意味からすると2つのケースが考えられます。


    現場の調査員になる

    探偵事務所を開く

 

では、それぞれのケースで、どうやれば良いのか説明していきとうございます。

 

① 現場の調査員になる









こっちはイメージしやすいのかな~と思います。

求人誌に掲載されていたり、ネットで「探偵 求人」などで検索すると、あっさり表示されていたりします(東京や大阪などの大都市などで顕著です。沖縄ではあまり見たことないですが・・・)また、各探偵事務所のHPやSNSで募集しているケースもあり、いずれの場合も直接お問合せ、応募という形になります。

他にも、求人誌などに掲載していないが、直接探偵事務所に問い合わせて面接までやって採用されたケースや(強い!)、知り合いの伝手で採用に至ったケースなどもあります。

要は調査員になるためのハードルはそれほど高くなく、他の業種とほとんど違いはありません。


話は少し脱線しますが、現場の調査員って離職率高い方だと思います(データはないので聞いた話や感覚的なモノですが)

朝早かったり、夜遅くまで仕事したり、昼休憩やトイレ休憩がまともに取れなかったり、夏は暑いし冬は寒いし、そのくせ給料安かったり(重要😂)他にも他にも他にも・・・

というわけで、単なる興味や軽い気持ちではじめると、後で痛い目見たりするわけです。


閑話休題

次に

探偵事務所を開く








①と違って、こっちは結構難易度が高いかと思われがち。

ですが、やることはいたってシンプル。

お住いの地域の公安委員会に必要書類を届けるだけ!です。

(正確には管轄する警察署を経由して公安委員会に届出を行う)


もう少し詳しく説明しますと、警察署の生活安全課に問い合わせると必要書類を渡されますので、それに記入して生活安全課にお渡しします。また、警視庁のHPから必要書類をダウンロードできますので、それに記入、印刷して生活安全課にお渡ししても大丈夫です!

参考:探偵業の届出要領

法人での開業と個人での開業は必要書類が異なりますので、その点はご注意ください。

届出から1週間から10日ほどで「探偵業届出証明書」が発行されます。

これで晴れて探偵事務所の開業となります。










総合探偵IDの探偵業届出証明書

と、こんな感じで開業そのものは難しくありません。とはいえ、全くの未経験者が開業しても上手くいくわけがないわけで。

開業に至るまでの現場経験はどこで積むのかもご案内しとうございます。

これは大きく3つのケースがあります。


1.現場で経験を積んで独立

2.探偵学校卒業

3.フランチャイズ


では説明に入らさせていただきます。

1.現場で経験を積んで独立

これは上記「①現場の調査員になる」の延長線上ですね。探偵業に関わらず独立の王道パターンだと思います。


2.探偵学校卒業

こちらは探偵業に就職するための養成講座と独立に至るまでの講座と2パターンあります。

学校によって内容は異なりますので、入学前の下調べは必須になります。


3.フランチャイズ

こちらも探偵業に関わらず独立の王道パターンになりつつあります。現場で経験を積めて、独立前や独立後のサポートまで行ってもらえたりしますので、お金さえあれば手っ取り早い開業方法といえます(フランチャイズが故にアレコレ縛りがあったりしますが・・・割愛)


それぞれ一長一短ありますので、独立を目指す方はアレコレ調べてから決意していただければと。参考になれば幸いです!


こんな感じで、探偵になりたい方向けのブログでございました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

このブログの人気の投稿

Frequently Asked Questions ~よくある質問~

探偵業にも口コミサイト・比較サイトがあります

データ屋と工作屋